世界史教わってない問題(その2)

2ちゃんねるに昔の規定が載っていた。私は#122の一番上のが適用される。
この表を見て疑問に思ったのだが、「現代社会」の授業を35回とか受講した記憶が全くないのだ。教科書は買わされた記憶がある。買わされたのに講義の記憶がない。記憶喪失だろうか。
出典:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161962283/111http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161962283/122

【卒業絶望?】 "必修逃れ" 全国で400校近くに、生徒数万人に…350時間補習必要な高校も★13

111 :名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:29:22 ID:Mb+tt0Fa0
誰か以前の指導要綱教えてくれんか?
自分がどうだったか気になる・・・

122 :名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:30:17 id:s2lKnjAO0
>>111
昭和54年度 高等学校学習指導要領(昭和57年4月入学者から適用)
ttp://www.nicer.go.jp/guideline/old/s53h/chap1.htm
1 次の各教科・科目は,すべての生徒に履修させるものとする.
(1) 「国語Ⅰ」,「現代社会」,「数学Ⅰ」,「理科Ⅰ」,「体育」及び「保健」
(2) 「音楽Ⅰ」,「美術Ⅰ」,「工芸Ⅰ」及び「書道Ⅰ」のうち1科目

平成元年度 高等学校学習指導要領(平成4年4月入学者から適用)
ttp://www.nicer.go.jp/guideline/old/h01h/chap1.htm
1 次の各教科・科目は、すべての生徒に履修させる
(1) 国語のうち「国語Ⅰ」
(2) 地理歴史のうち「世界史A」及び「世界史B」のうちから1科目
  並びに「日本史A」、「日本史B」、「地理A」及び「地理B」のうちから1科目
(3) 公民のうち「現代社会」又は「倫理」・「政治・経済」
(4) 数学のうち「数学Ⅰ」
(5) 理科のうち「総合理科」、「物理ⅠA」又は「物理ⅠB」、「化学ⅠA」又は「化学ⅠB」、
  「生物ⅠA」又は「生物ⅠB」及び「地学ⅠA」又は「地学ⅠB」の5区分から2区分にわたって2科目
(6) 保健体育のうち「体育」及び「保健」
(7) 芸術のうち「音楽Ⅰ」、「美術Ⅰ」、「工芸Ⅰ」及び「書道Ⅰ」のうちから1科目
(8) 家庭のうち「家庭一般」、「生活技術」及び「生活一般」のうちから1科目

平成10年度 高等学校学習指導要領(平成15年4月入学者から適用)
ttp://www.nicer.go.jp/guideline/old/h10h/chap1.htm
【必修の主な変更点】
(5) 理科のうち「理科基礎」,「理科総合A」,「理科総合B」,「物理Ⅰ」,「化学Ⅰ」,「生物Ⅰ」及び「地学Ⅰ」
  のうちから2科目(「理科基礎」,「理科総合A」及び「理科総合B」のうちから1科目以上を含むものとする。)
(8) 外国語のうち「オーラル・コミュニケーションⅠ」及び「英語Ⅰ」のうちから1科目
  (英語以外の外国語を履修する場合は,学校設定科目として設ける1科目とし,
   その単位数は2単位を下らないものとする。)
(9) 家庭のうち「家庭基礎」,「家庭総合」及び「生活技術」のうちから1科目
(10) 情報のうち「情報A」,「情報B」及び「情報C」のうちから1科目